【シャニマス】プロデュースシナリオW.I.N.Gをクリアしたい!(シーズン2攻略編)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回はシーズン2の攻略についてです。
状況によって選択を変えていく事が多いので、段階に分けて解説していきます。

【シーズン3に向けての調整期間】

シーズン2の必要ファン数は10,000人。
ここからはお仕事だけで達成する事はほぼ不可能です。
育成にも影響が出てくるので、オーディションでの突破を目指しましょう。

このシーズンのオーディションはサポートアイドルの力だけでも突破できる様な難易度です。
シーズン3から自信の能力も重要となってくるので、そこに向けた調整をしていきます。

【段階1:育てたい属性をレッスン!】

メンタルも伸ばしたいところですが、イベントが間で発生し伸ばせる可能性があるので、先ずは育てたい属性に寄せてレッスンをしましょう。
《300》までいけるといいですが、アイドルが揃っていないうちは《250》までいけていれば十分でしょう。
ダンスを伸ばしている場合はトークでの稼ぎがあるので多少のアドバンテージがあります。

【段階2:メンタルの調整】

ある程度レッスンが完了したらメンタルも育てましょう。
シーズン3では《200》は欲しいので、《160》までいけていれば、次シーズン中に何とかなります。

【段階3:オーディションに向けてアピールを習得しよう!】

レッスンやお仕事では必ずSPがもらえるので、育てきった段階で貯まっているSPでスキルやアピールを習得していきます。

一度覚えてしまうと取り消しが出来ないので考えて覚えていきましょう。

先ずは、クリアの要ともなるPアイドルが持つ固有のアピールを覚えていきましょう。
(画像では右上ブロックにある、下から見て2番目の左側《ゆらゆらアクアリウム》)

次にSアイドルのアピールを覚えていきます。
(これも各ブロックの2段階目にあります)

ここで注意したいのが、《同じ名称のアピールは1つしか習得できない》点です。
実際は倍率で見る方が分かりやすいのですが、2段階目にあるSアイドルのアピールは汎用的なアピールなので、名称の頭に付く属性を除き、レアリティ別で名称が統一されています。

例えば、ビジュアル2.5倍アピール(正式名称はビジュアルアピールⅣ)を《アイドルA》で覚えた場合、《アイドルB》にあるビジュアル2.5倍アピールは習得できないと言う事です。

倍率で名前が変わると説明したとおり、SRでは倍率が2倍となるので、こちらは関係なく習得できます。

2倍までは自身のアピールの方が最終的に数値が出るようになるので、戦力が整っていないうちはSRも一人は混ぜてアピールの絶対数を増やしていきましょう。

完全に属性特化で編成しているのであれば、Pアイドルの固有アピールとサポートから習得したアピールの2つがあれば、残りが初期のアピールでもサポートのアピールで賄う事ができます。

【段階4:可能であればスキルも覚える】

スキルは絶対ではありませんが、余裕があれば特化している属性が上がるものを覚えていきましょう。
W.I.N.Gのオーディションは前半で勝負が決まる事が多いので、
《メンタル●%以上》や《●ターン以前》と、前半に発動させやすい、条件の緩いスキルを優先して覚えましょう。

特訓を2回以上したアイドルがいる場合、3段目のブロックに注目してください。大きな能力アップが付いたスキルを習得することが出来ます。
条件が緩い場合は絶対に覚えておきましょう。
戦力が整っていないうちは、恐らく行けてSRアイドル1体のスキルを埋めていける程度だと思いますので、初めから1体に絞りましょう。

【段階5:オーディションでシーズン突破を目指す】

調整の終わったアイドルでオーディションへ参加しましょう。
サポートアイドルのアピールでも何とかできるので、いきなり10,000人獲得できる《夕方ワイド アイドル一番!》に挑めると一番ですが、不安な場合は一段下の5000人のオーディションで2週にかけて突破を目指すのも良いでしょう。

【余裕が出来たら】

余裕が出来た場合、
・シーズン3以降のメンタルを考えラジオ
・スキルの習得を増やす為にトーク
・特化している属性のレッスン

この中で足りない部分を伸ばしていくようにしましょう。
レッスンは足りないぐらいだと思うので、レッスン>メンタル>トーク
の順でやっていくと良いと思います。

スキルは覚えたくても特訓されていなくて覚えられない事も多いと思うので、始めた頃はSPが余りがちです。
オーディションも毎シーズン1発で突破を目指せるオーディションがあるので、少量しか増えない前シーズンで稼いでおく必要もありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。