とにかく楽したい!楽な生活を送る為に必要な要素

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

楽堅管理人です。
タイトルの通り、とにかく楽をしたい!人の為の方法をまとめた記事となります。

楽とは??

皆さんに質問です。楽とはなんでしょうか。
堕落した生活?使い放題のお金?皆に好かれる人間関係?これらはリアルタイムに直結しているので重要な要素ですが、それだけではありません。
過去に楽をした結果、現在進行形で苦しんでいる事も多々あります。

その時々で対応して行ける柔軟な考えを持ち、それに応えていけるだけの十分なステータスを保持してさえいれば、いざと言う時に困ることがないのです。この安心こそが楽なのではないかと管理人は考えています。

この安心を作るための知識を紹介していきますので、最後までご覧ください。

不安要素を見つけよう!

人生において1度しか通れない道はどの時代でしょうか?
それは子供時代です。高校卒業で就職の人もいますが、大学までを子供時代と考えてください。

子供の頃はとにかく時間に溢れています。エネルギーにも溢れています。
ですが、社会人になるとどちらも圧倒的に足りなくなっていきます。
同じ趣味でも子供の頃と比べてのめり込めない位に…
こうなってしまうのはやはり、安心が不足しているからです。
どうしようも無いのだけれど、それが気になってエネルギーを注ぎ込みすぎることを恐れているのです。

管理人を例にして言えば、次の日は仕事で疲れるので家でゆっくり休みたいからと遊びに誘われているのを断ってしまったり、学んでいる事を継続する為のお金の問題を考え、より良い職場を見つけねば、副業も考えねばと集中が分散してしまったりです。

とにかく管理人には体力とお金が不足しているので、これらが不安要素です。
ストレスにも繋がっているでしょう。皆さんもついやってしまって不安やストレスを抱えている事がないか考えてみてください。

以降より、解決に繋がる知識を紹介していきます。

①ステータス的な楽

一度しか通れない道が子供時代なのであれば、大人時代はそれを元に形作られていきます。
簡単に言うと学歴が重要と言う話ではありますが、それまでに身に着けた特技や習慣、培われた経験や性格等が大人時代を引っ張っていきます。

【学歴があれば】
就職先に困ることがありません。管理人は高卒なので、就職の選択肢が狭まってたいへんです(笑)
就職前に運転免許を取ってしまえば更に就職の幅が広がります。大人になると全く取りに行く時間がありません。合宿免許で短期で取得できるとしても、その数日を用意するのも難しい場合があります。

【特技・習慣・経験があれば】
その特技が公にできる内容であればあるほど、自分の自身に繋がります。
それを元にコミュニケーションだって広がります。
中途半端にしかやってこなかった管理人は自身が足りなく、話題にしたくてもマイナスな内容になっていく一方です。

習慣づけて行ってることがあれば、大きく身を結んでいる事でしょう。
当たり前に行っていることであればあるほど、その人の人となりとしても現れます。
勉強は勿論のこと、生存していく事にお金を割く必要がない子供時代にアルバイトで貯金を習慣づけることが出来れば、大人時代に大きな助けとなります。継続は力なりです。

これらを経験すると言う事も、全く経験がないこととなれば、時間の無駄や今更と言う思いから大人になると一歩引いてしまうことが多々あります。
大人になって始める事と子供時代の自由な発想が出来るタイミングでは、どうしても子供時代に分があります。
時間、才能、心的余裕、全てにおいて子供が勝ります。
同じぐらいの熱意を持てていなければ、大人なりの割り切った考えを用いて戦っていくしかありません。

子供時代にどれだけの経験を積めるかが重要です。
子供時代に深く考えることは難しいでしょうから、導き手となる親の教育が反映されていく事でしょう。
管理人の親は中学から放任主義で高校卒業後の進学も就活も親はノータッチだったので、個人的に始めたアルバイト以外、経験も考えも殆ど養われていません。そのままフリーター一直線でした。

【こうして性格が培われていく】
親による教育的要因や、人間関係による外的要因により自身の性格は変わっていきます。
その要因を解決できず抱え込めば抱え込むほど、性格は歪んでいきます。

管理人は中学より親が信用できなくなり、自分だけで考えて行動してきました。
他人すらも初対面から疑ってかかるようになり、どんな発言も先ずは嘘として受け取るようになりました。これ以上の人生の失敗を作らないように、100%以外の要素は期待しないようになりました。
これは確実に戦っていける範囲で遊ぶ無課金攻略を提供してきた、楽堅のあり方に繋がっている部分もあります。

親の導きというのはお節介のようで、やはり将来の為には必要なのです。

②身体的な楽

皆さんは子供の頃のように健やかであるでしょうか?
劣ってしまった部分はないでしょうか?

管理人は昔と比べて体力もなくなり、いつの間にか視力も悪くなり眼鏡が欠かせません。
いざ、異性ともう少し積極的に関わっていこうと思い立ったタイミングでハゲの兆候すら見られてきました。歯も磨かない時があったので、異性からは特に悪印象でしょう。

これらは殆どが子供であれば当たり前だった習慣を疎かにしなければ解決できた問題です。
当時は気にしなくても大人になれば後悔する時が来ます。
そして、それを解決しようにも不可能だったり多大なお金が必要だったりします。

レーシックやICLを利用しつつ、ハゲの予防や歯のホワイトニングを定期的に行おうとすると一体幾らかかるでしょうか?
高収入であったとしても、これにお金を投じなければ趣味に全力投資したり、旅行したり、毎日美味しい物を食べる事だってできました。

子供時代のたった一つのめんどくさいが大きな損失に繋がるので、子供時代と言うのは本当に大事です。今に至り継続できているのであれば、健康を第一に考えた生活を送るように心がけましょう。

食生活も子供時代と変わらず、3食且つ栄養も心がけていれば体力が酷く衰えることもないでしょう。
管理人は2食がずっと続いていたせいもあってか、常に体力の不足や疲れを感じる毎日でやる気なさにも繋がって苦労しています。先ずは3食に戻す所から始めていますが、中々活力が戻らない日々です。

健康第一は人生を楽に送る為の柱になりえます。

③金銭的な楽

現在のお金にも不満があるでしょうが、将来的なお金の不安も解決できなければ今のお金を気持ちよく使うことはできません。
年金の受給が長らく問題となっているので、この問題はいち早く解決するべきです。

この問題は一番難しいと思われるかもしれませんが、個々人のお金の価値観に準ずるので至ってシンプルです。

管理人は多くて手取り18万程度の貧困層に類されるであろう人間です。
食生活は質素ながら、家賃6万に住み、学びを継続する為のお金を貯めつつ、遊ぶ為のお金もあります。
もう少し余裕が欲しい所ではありますが、この収入ですらここまでの生活が出来ています。
投資だって少額ですが行っているのです。

ここの投資がキーポイントになります。貯金に置き換えて貰っても構いません。
楽堅的にお金の問題は満足な貯金を継続出来ているかが重要と考えています。

では満足な貯金額とは?
となる訳ですが、最低年間40万貯金できていれば安心と考えています。
これは投資をした場合、非課税対象となる『積み立てNISA』を活用した場合の上限金額です。
これを毎月にすると3万3千円ちょっとです。

これを安心とするのはどうなのか?と考えるかも知れません。
ですが考えてみましょう。貯金できていなくても今まで生きているのではないですか?

そう考えた場合、定年前に切り崩したとしても切り崩した貯金だけで今の収入より楽に生活が出来ると思いませんか?
定年になれば突然無収入&年金も貰えないかも知れないので今現在も取り沙汰されている問題なのだと思いますが、貰えるのであればこれ+貯金で賄っていけますし、足りなければ働き先で警備員のバイトが残っていたりとまだまだ出来る事は多くあります。

本当に何もなくなるのであれば生活保護だってあります。

それに、本当に年金が貰えなくなるのであれば今のお年寄り世代がもっと騒いでいる筈です。
最後の生活保護というセーフティーも無くなれば、後残されているのは犯罪に走るしかなくなります。
新たな生存競争が始まり、常識も変わっている事でしょう。そうなれば日本も終わりです。
今と変わらぬ生活を考える意味はありません。

更に更に、定年前に死んでしまったのであれば貯金していようとなかろうと意味がありません。
長生きし過ぎたことも考えたらお金は幾らあったって足りません。
これはお金にまつわる事を教えてくれることで有名なリベ大でも似たようなことを言っていましたね。

よって、論理的に考えても生きていく事に関してまだまだ安心できる&後は考えてもしょうがない事なので、最低限の貯金or投資さえできていれば安心に繋がると楽堅は考えます。

最初は少額でも大丈夫です。余裕がない時は、ちょっと贅沢した程度のなくても気にならない位の金額が良いでしょう。そんな金額でも塵も積もれば山となります。
何もしないよりは余裕があると考えればそれだけで安心します。試してみてください。

④時間的な楽

自主的に入れたスケジュールを除き、時間は環境を変えたり利便性のある物を使わないと殆ど生み出せません。

衣食住は日常生活に必ず関わってくるので、ここにアプローチをかけていくのが基本です。
面倒と感じず行うことが出来ているのであれば現状維持がベストです。
楽に持って行ってしまうといざ戻す時にしんどいです。


先ず洗濯ですが、一々取り出して干す事が面倒と言う人は多いと思います。
この問題は乾燥機付き洗濯機を買うと一気に解決します。

雨の日は室内干しで場所を食い、生乾きになってしまう可能性。
晴れの日は外に干せるが住居によっては物干し台が必須だったりベランダがないことも。

乾燥機付き洗濯機は住環境に影響されず使えるのでとても便利です。
楽堅的には最優先改善事項に該当します(笑)

続いて食の問題ですが、楽に食べるのであればカップ麵やファーストフード、それ以外の飲食店で外食する等満載ですが、前者は健康には向いていません。
とは言え、調理の手間も省けるので、ここは時間と健康どちらを取るかの選択となるかと思います。

健康を意識するのであれば完全栄養食を活用すると良いでしょう。
『BASE BREAD』と呼ばれる栄養食は、1日に必要な栄養が1食(2個)で三分の一摂ることが出来るパンです。時間と健康の両取りが出来ます。
ですが、市販のパンと比べて固めの食感且つ、種類も多くはない為毎食これで賄うのは食欲的に難しいです。好きなものを食べたって何かしらの栄養は取れています。全く健康に配慮されていないよりは良いのでどこかで1食分取り入れるのが楽堅的ベストです。
1個200円ちょっとで買うことが出来るので、1食500円に収まります。

住の問題を解決するのは金額的に中々大変ですので、ここは最終手段です。
職場が本当に距離が遠くてしんどいのであれば転職や引っ越しも検討に入れるべきでしょう。
その場しのぎで行くのであればネットカフェやカプセルホテルに泊まるのもありでしょう。

管理人は1時間半を超える職場に配属された面倒くささから、週2回職場付近のネットカフェに泊まっていました。
その間はギャッツビーで体を拭き、寝るときは耳栓を使っていました。
一見高く見えますが、店舗によっては平日のナイト料金は割引が聞いている事が多く、帰ってからのお風呂で水道高熱費、夏や冬ならエアコンで電気代もその間掛かっていない事を考えると金銭的負担はそこまで大きくはありません。
ドリンクバーもあるので、朝と夜をコンビニで済ませられれば飲み物代は不要です。パソコンだって使い放題です。
遠いなら尚更で、帰ってお風呂入って直ぐに寝て、また起きたら直ぐ行くなんて時間の無駄。人身事故が起ころうと関係ありません。ネットカフェはメリットだらけと思います(女性には向きませんが…)
意外と楽しいので、困ったら1度やってみるのをお勧めします。

衣食住以外で行くと次に来るのは掃除ですが、ルンバ系の家電は広くない限りお勧めできません。
管理人はルンバ系の家電を購入しましたが、職場の事情から狭い住居に引っ越してから使うことが無くなってしまい、今や収納スペースを食うだけの置物と化しています。

楽堅的には小型の充電式掃除機がお勧めです。
狭い部屋では埃の貯まる場所は局所的で分かりやすいです。
大型の掃除機を使う程ではない時にサクッと使えるので便利です。
大掃除の時には便利なので、縦置きできる中型のハンディ掃除機もそこまで高くないですし、小型との2台持ちだと困ることもないです。

掃除第2弾は食器洗いです。
食洗機を買う場合はかなり置き場を考える必要があります。
水道管の工事をする必要がないタンクに水を入れて稼働させるタイプの食洗機が出てきたので、導入ハードルは下がりましたが、調理もするのであればコンロと別で調理台が最低1つはないと厳しいです。
それでも調理台を塞ぎ、流しを調理スペースにする必要があります。
よっぽど面倒くさかったり、洗い物が沢山出る環境でない限りは必要ないです。

更に稼働自体が面倒になったり、食洗機事体が食器置き場にもなるので、そのまま使い続けてしまうことも多々あります(笑)
そうなると食洗機を使うには退けなければいけないと言う問題が発生してきます。
ここまで来ると、ちまちま手洗いしていく方が楽です(笑)
最初は楽に見えても気持ちやスペース次第で大きく利便性が変わる食洗機はよく考えて購入するようにしましょう。

知り合いは洗う事すら諦めて、使い捨ての紙皿と割り箸で生活しています。
洗い物が必要ないことは勿論、洗剤代もかからないし、来客が来ても取り皿に悩まない。
アウトドアにも持ち越せたりと、便利なことだらけです。
洗剤代を鑑みれば大分経済的かもしれませんね。
食器洗い対策として一度試す価値ありです。

⑤精心的な楽

これら①~④が十分であれば精神的な余裕を得ることが出来ますが、人間関係はそうはいきません。
親、兄弟、友人、上司。どんな関係であろうと、自身の心を、生活を乱してくるのであれば無理して関わる必要はありません。

悲しい考えではありますが、メリットがないのに無理して関わってその関係を維持したとしても疲れるだけですし、相手からしたってあらゆる一生涯の助けとなってくれるわけではありません。
マイナスの関係であれば尚更です。

親族であれば大人になるにつれ疎遠となっていくものですが、友人や職場の上司はそうもいきません。
社会人になれば友人も貴重な存在、職場であれば転職も視野に入れなければならないので、よく考えて行動するようにしましょう。

まとめ

ちゃんと考えれば当たり前の要素ばかりですが、大人になるまでに意識して行動することは難しく、どこまでが安心材料となるかは長く生きてみないと分かりません。
この記事を参考に、少しでも楽な生活を目指して行動してもらえると嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。