ベイブレードの元祖!爆転シュートベイブレードの魅力を紹介!【U-NEXTで見放題!】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

興味がある作品があっても大人になると良くわからない作品にはなかなか手が出てこない物。
管理人が紹介することで楽しいのシェアが出来ればと思います。これも楽堅のコンセプトの一つ。

今回は子供も大人世代も知っているホビー、ベイブレードシリーズの元祖となる、爆転シュートベイブレードのアニメの魅力をご紹介です!

U-NEXTならベイブレードが見放題!

ベイブレードとは!

ベイブレードは1999年からタカラトミーで展開されているベーゴマを進化させた新世代のホビー!
攻撃を担う刃のような形状のアタックリング、金属で重量や安定性を担うウェイトディスク、回転の軸となるブレードベースの3つを基本パーツに、攻撃型や防御型、持久型など、カスタマイズで自分だけのベイブレード(通称:ベイ)を作って戦うのが魅力のホビーです。
更に、ベイブレードのもう一つの顔となる聖獣と呼ばれる伝説の生き物を宿したビットチップを付けることで完成!

ベイブレードで戦う者はブレーダーと呼ばれ、戦う際にはベイの射出に使うシューターにベイと、ベーゴマで言う紐に当たるワインダーをセットしたら、「3、2、1、ゴーシュート!」の掛け声でワインダーを引いてシュート!!
舞台となるスタジアムから相手を弾き出した方が方が勝ちと、遊び方はいたってシンプルです!

度重なる進化を続け、今のバーストシリーズではパーツや遊び方にも変化が表れていますが、この初代ベイブレードがコロコロコミックでの漫画化やアニメ展開で大ブームに!
その初代アニメシリーズが爆転シュートベイブレードなのです!!

ベイブレードの由来?

爆転シュートベイブレードの主人公は『木ノ宮タカオ』と言う至って普通の少年。
剣道家の祖父を持ち、自身も剣道を教わっています。
実はベイブレードの『ブレード』部分の由来は剣道から来ていると管理人は考えています。
剣を英語ではブレードと呼ぶのは勿論、ワインダーの持ち手が刀剣の鍔に見えることから間違いないでしょう。タカオのシュートフォームも良く見ると抜刀術に見えるので、大人になって見直した時には感動しました。こう言った設定の起源が分かるのも初代の魅力ですね。

アニメ『爆転シュートベイブレード』のストーリー&キャラクター

爆転シリーズは初代の『爆転シュートベイブレード』『爆転シュートベイブレード2002』『爆転シュートベイブレードGレボリューション』と、3期に渡りアニメ放送されてきました。
ここからは各シーズンのストーリーやキャラクターについて解説していきます。

1期:爆転シュートベイブレード

剣道家の祖父を持つ主人公『木ノ宮タカオ』は剣道よりもベイブレードに夢中!
ある日、剣道場に供えられた家宝の剣が光り出し、剣に宿っていた龍『青龍』がベイのビットチップに宿る事から物語が始まります。

この『青龍』は『四聖獣』と呼ばれる中国神話に登場する聖なる獣の1匹。
タカオはこの『青龍』の宿ったベイ『ドラグーン』と共にベイブレードの日本大会を勝ち抜き、そこで残り3匹の四聖獣『朱雀』『白虎』『玄武』を持つ仲間たちと出会い、『BBAチーム』としてチームを組んで世界大会優勝を目指していく事になります。その最中、聖獣を奪い、その力で世界を支配しようとする悪の組織との戦いも。タカオ含め、この四聖獣を持った仲間たちが以降のシーズンでも活躍していきます。

1期は四聖獣を持った仲間たちとの出会いだけでなく、世界大会で世界をめぐる中で出会う各国のブレーダーの持つ聖獣も登場し、聖獣同士の戦いが多いのが魅力的です!
セル画だからこそ描くことが出来る、あり得ないデザインのベイブレードが見られるのも特徴です。
市販化されていないベイブレードもしっかりと存在が確認できるのはとても良いです。

作画は以降のシリーズと比べて大人びたデザインで、かなりカッコいい!
音楽は四聖獣が中国起源な事もあってか、分かりやすく中華なものから広大な大地をイメージした壮大な曲まで、印象的な曲が多いです。特にバトル中の音楽はスピードと迫力を感じる物ばかり。
1期が一番管理人は好きです。

2期:爆転シュートベイブレード2002

聖獣を巡る世界大会に勝利したタカオはすっかり有頂天に。
ある日、町内大会の優勝者と戦うゲストとして呼ばれたタカオの前に現れた優勝者は、姿を隠した謎のブレーダー。余裕綽々で挑んだタカオだったが、なんと負けてしまうことに…!?

実は謎のブレーダーは四聖獣の封印を目的とする一味『セント・シールズ』の一人で同じ聖獣使いだったのです。同じ様に封印しようと襲撃を受けた仲間たちは一致団結し、聖獣を守る為、一味との戦いを繰り広げていく事になります。
時を同じくして、聖獣を封印ではなく我が物としようとする新たな悪の組織がタカオたちに立ちはだかってきます。

2期は作画が丸くなり、デザインも大幅に見直されています。ベイは3Dで描かれるようになりました。
3Dアニメ表現はまだ発展途上だからか、セル画だった1期と比べてスピードや迫力感は余り感じにくいですが、後半になるにつれ段々見ごたえのあるものになっていきます。
音楽はスピード感と言うよりはクールで落ち着いたクラブミュージックと言った印象。
特に初期のED曲はベイブレード所か、子供アニメらしからぬ癒し系コーラスの楽曲です。
1期に劣らぬ名曲ぞろいで、サントラやED曲のCDがないのがファンの間では嘆かれています(管理人調べ)

このシーズンは聖獣を持たないブレーダーとの戦いが多く、新システムの搭載に主人公達が慣れていく事もあって、パワーインフレを抑えるのに一役買っています。
聖獣に頼らない気迫や経験、実力で熱いバトルを見せてくれるのが2期の魅力と言えるでしょう。
また、悪の組織は今回聖獣を所持しておらず、タカオたちとの戦いを経て人造的に聖獣を作り出していくので、本物と偽物の戦いも見所です。

3期:爆転シュートベイブレードGレボリューション

ベイブレード世界大会が新たに開催!今回も『BBAチーム』の優勝を目指して一致団結するかと思われたタカオたち一行だったが、仲間たちはどこか様子がおかしい。
長くチームとして共に戦ってきた仲間たちだったが、実は今一度ライバルとしてタカオと真剣勝負をしたいと考えていたのでした。

これを裏切りと受け取とってしまったタカオは、野生児でタカオと同じドラグーン『ガイアドラグーン』を持つ『皇大地』と組み、タカオの兄『ジン』を監督に据え、世界大会優勝を目指していく事になるのです。

3期は聖獣は登場するものの、必殺技として聖獣の力を開放するだけで、あくまでベイブレードバトルをメインとして描かれています。
3Dでの描画も圧倒的な進化も遂げてスピード感あるバトルが繰り広げられ、より迫力が増しています。
キャラクターデザインは2期をベースに、1期の大人びた雰囲気も取り入れた良いとこ取りのデザインで、最終章を飾るにふさわしい作画です。
音楽も壮大さとスピード感が混じったロックな楽曲が多く、こちらも魅力的です。

バトルは改めてライバルとして立ちはだかる仲間たちとの熱い戦いだけでなく、タカオの出番がないライバルチーム同士の戦いが多く見れるのも魅力的です。
今回は2人タッグなので、途中2on2バトルも行われるので、新たなバトルも楽しむことが出来ます。
また、かつての仲間が敵チームに回ってしまったことで、タカオの心は荒んでしまいます。
兄ジンはそんなタカオを叱咤激励し導いていきます。タカオの心の成長にも注目です。
悪の組織は今回も健在で、爆転シリーズのラストにふさわしい展開を見せてくれます。
バトルを純粋に楽しむのであれば3期が一番オススメです。

主要キャラクター

木ノ宮タカオ

四聖獣『青龍』を宿したベイ『ドラグーン』を操る攻撃型重視のブレーダー!
お調子者だが負けず嫌いで、人情にも厚い主人公。
ベイブレード日本大会のベスト4を勝ち抜いて優勝。
残りの3人とBBAチームを組み、世界を相手に戦っていきます。
お調子者なので戦いにムラがありますが、攻撃力を活かした主人公らしい熱いバトルを見せてくれます。2期のデザイン変更で大分見た目が変わりました(笑)

火渡カイ

『朱雀』を宿したベイ『ドランザー』を操るバランスタイプのブレーダー!
人を寄せ付けないクールな立ち振る舞いと、純粋に強さを求める信念が魅力。
作中でもBBAチーム最強の男と呼ばれ、圧倒的な勝利を見せつけてくれます。
1期ではその強さを求めるあまり、何度か敵として現われます。
イケメンなので女性人気も高いです。

金レイ

『白虎』を宿したベイ『ドライガー』を操るバランスタイプのブレーダー!
カイとは違って人当たりの良いクールタイプ。初めは自身より強い者はいないと言わんばかりの生意気な姿もあったが、タカオに敗れたことでその強さを認め、真剣にベイブレード世界大会の優勝を目指していく事に。白虎を宿しているだけあって、バランスタイプながらスピード重視の戦いを見せてくれます。イケメンなので(ry

水原マックス

『玄武』を宿したベイ『ドラシエル』を宿した防御重視のブレーダー!
アメリカ生まれなのでフレンドリーな性格。
親がベイブレードに関わる仕事をしているので、自身もベイの知識が豊富。
得意のディフェンスとその知識を活かした戦略的な戦いを見せてくれます。
1期ではアメリカンらしい顔立ちと背の高さがありましたが、2期のデザイン変更で何故かチビッ子になりました(笑)

爆転シリーズの魅力まとめ!

・気迫のぶつかり合いが熱い!
ベイを構える真剣な表情、シュートする際の全力パワー、シュート後の気迫と気迫のぶつかり合いがとても熱いです!声優さんの全力演技も盛り上げに一役買っていますね!

・魅力的なキャラクター達!
タカオたち主人公4人組は勿論のこと、ライバルで登場するキャラクター達も曲者ばかり。
熱いバトルを見せられればより目が離せなくなりますね!

・登場する様々な聖獣!
四聖獣を扱う主人公チームがいるだけあり、主要な敵チームもそれぞれ4つの聖獣を持ったブレーダー達でそろっています。次はどんな聖獣が登場するのか、どんな戦いが繰り広げられるのか毎回楽しんでみることが出来ます!

U-NEXTならベイブレードが見放題!

そんな爆転シュートベイブレードはU-NEXT見ることが出来ます。
U-NEXTは登録から31日間無料です!
キャラクターもバトルも音楽も熱い最高のホビーアニメを是非ご覧ください!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。