タガタメを始めたらまずやるべきことは一旦説明できたと思いますので、今回はデイリーミッションについて説明して行こうと思います。

①デイリーミッションのメリット

▲各画面右上のメニューボタン⇒ミッションで表示できます

既にプレイされて何度も画面を見た方が多いと思いますが、どれほどのメリットがあり、やる価値があるのか分からない方が多いかと思います。
1日でこれだけの報酬を獲得することができます。

  • ガチャ石×180個
  • 虹の魂の欠片×1個
  • タガタメコイン×1個
  • 回復薬や金塊、アルケミィの雫、
    スキップチケットフレンドコイン×10個

上記に加え、各ミッション達成でもらえるポイントを貯めることで以下のウィークリーミッション報酬も貰うことができます。

  • ガチャ石×500個
  • 虹の魂の欠片×15個

これを1週間換算すると

  • ガチャ石×1760個
  • 虹の魂の欠片×22個

獲得することが出来ます。
どうでしょう?10連ガチャに2500個の石を使いますが、2週間毎に10連出来ると考えると大分大盤振る舞いではないでしょうか!
しかも、毎週割引券が配られるかもしれないことを考えると毎週10連が回せるといっても過言ではない訳です!

虹の魂の欠片は、好きなキャラクターを限界突破できる汎用アイテムで、1ヶ月で90個は獲得することが出来る計算となります。
実はミッションの形式は変わったばかりでして、以前のミッションでは欠片は獲得できず、好きなキャラの育成が難しいシステムでした。
後述のミッション攻略も含めて好きなキャラをバンバン育成しましょう!

金塊や回復薬は文字の如くですが、アルケミィの雫はスタミナ回復アイテムです。タガタメコインは集めることで交換所で豪華アイテムと交換することができます。最高20枚必要とするので、マンスリーミッションの様な感覚でコツコツ貯めていきましょう。

②ミッションの種類

ミッションは以下に加えて、時間限定でアルケミィの雫とスキップチケットをミッション形式で配布されています。
タガタメは画面遷移が下手で、直前の画面に戻ることが難しいので、全達成をスムーズに行うには種類と手順を把握することが欠かせません。受け取りも一括受け取りすることが一番早いので、しっかりと覚えましょう。

  • 召喚(ガチャ)を5回
  • ノーマルクエストを5回
  • ハードクエストを5回
  • イベントクエストを5回
  • マルチクエストを1回
  • 闘技場を1回
  • フレンドプレゼントを1回
  • ルイザの店で買い物を1回
  • 0:00~12:00、12:00~24:00の配布ミッション

③各ミッション達成の流れ

■召喚を5回
これは1連換算で5回で達成できるので、10連ガチャを回すことが可能な状況であれば即達成が可能です。
なので、準備編を否定する形になってしまいますが装備品などのガチャチケをストックしておいて回すのが実は一番スムーズです!ある程度育成が整ったらストックも考えてみましょう。

それ以外の方法ですと、キャラと真理念装の恒常ガチャがそれぞれ1連だけ毎日無料で回せます。こちらはチケットで達成する場合でもキャラや念装入手のチャンスがあるので忘れず行いましょう。この2回と、最下部には10分ごとに1日5回まで回せるノーマル召喚(上記画像)もありますので、こちらも3回回して召喚5回を達成しましょう。

■ノーマル&ハードクエストを5回

こちらはメインストーリーのノーマルとハードが該当します。
ストーリーをまだ最新まで進んでいない人は1日5話進めると言う形で進めても良いですし、今必要な装備品が獲得できるクエストをスキップチケットで一気に回してしまうのもありです。

ハードクエストはクエスト選択から変更ボタンを押すことでハードモードに切り替えることが出来ます。ハードクエストはキャラの限界突破に必要な魂の欠片が獲得できるクエストで、主人公を除き1クエストずつ存在します。
持っていないキャラも150個集めることで獲得できる練成も行えるので、上記画像下段の選択ボタンからお好みのハードクエストを攻略していくのがオススメです。1キャラ1日3回しか出来ず、選べるのも進んでいるノーマルクエスト分までとなるので、目的のキャラが選べなかったらバンバンストーリーも進めてしまいましょう。

■イベントクエストを5回

曜日クエストや期間限定クエストが該当します。
レイド形式のイベントクエストにも難易度がありますが、これはイベント扱いとなりノーマル・ハードの達成にはならないので注意です。
初心者には曜日ミッションから行ける。黄色枠上側の林檎の帝園や金塊ラッシュが今後腐りにくいのでオススメです。
大量に素材が必要となるエンチャントクエストが一番オススメなのですが、敵ユニットが強力なので、1パーティ全員が1ジョブをマスター出来たぐらいで達成できるか挑戦してみましょう。
スキップチケットですが、イベント用で個別で存在し且つ課金等でしかほぼ入手できないので、根気よくクリアしましょう。

■マルチクエストを1回

ソロで楽しみたいのにデイリーで強制的にマルチやらされるとは…
と思うかもしれませんがご安心ください。
何でも良いので好きなクエストを選択し、パスワードを設定して部屋を立てましょう。1人でも出撃できるので、そのまま出撃。即リタイアします。
これでミッション達成です…!はい、出撃すればクリアなのです。

■闘技場を1回

1日5回、3人パーティを組んで他ユーザーとバトルする事が出来ます。
これもマルチと同じくプレイすれば達成です。
好きなパーティを組んで適当な相手に対戦相手を選びましょう。
バトルはオートで進行するのですが、スキップで結果をすぐ見る事が出来ます。
プレイすると勝敗に関わらず1回ごとにアリーナコインを入手できます。このコイン限定でのみ入手できるキャラがいるので、可能であれば5回プレイしましょう。また、順位に応じて超微量ですが毎日石をくれたりするので、ここも出来れば今のベストパーティで望みたいところです。

■フレンドプレゼントを1回

ホーム上部の「フレンド」をタップすると上記画面へ移動できます。
左下にちゃっかりいる「プレゼント」アイコンを押しましょう。

このような画面が表示され、「贈る」タブからさらに右の一括送付から簡単にプレゼントを送付できるのですがフレンドが必要です。
諦めずに申請していくか、申請がもらえるのを待ちましょう・・・
贈ると言うことは貰う事もできます。「受け取る」タブで欲しいものを設定することが出来ます。ゼニーが初期設定されていますが、このミッションでも貰える「フレンドコイン」一択ガ基本です。夏やお正月は暑中見舞いや年賀はがきを贈りあい最終的にガチャチケットになったりとお得なので、お知らせは逐一チェックしましょう。
ギリギリこれが取れなくても、0:00~12:00、12:00~24:00の配布ミッションをもらさず取れれば最大ポイントの120を満たすことが出来ますので覚えておきましょう!

ルイザの店で買い物

ショップの一番下のショップがルイザの店です。名前より配置で覚える方がオススメです。

何かしら買えば達成します。1種類買えば良いのですが、後半の育成で枯渇の危険性があることと、日々のデイリーをスムーズにおこうなう為に、「禁断の林檎」と「スキップチケット」(青枠)をセットで買うのがオススメです。
始めた内は、白枠の図案を買うのもオススメです。図案は装備品の図片を集めて出来るもので、装備時には他アイテムの消費もありますがほぼ装備品に該当します。これがゼニーで買えちゃうのですからお得ですね。見かけたら今必要でなくても、今後気に入ったキャラがそのジョブの装備品を必要とするかもしれませんから、出来るだけ買っておきましょう。

●まとめ

かなり説明が長くなってしまいましたが、しっかり読んでいただけた方はメリットがどれだけ大きいか分かっていただけたかと思います。
ウィークリーには多少の余裕がありますので、フレンド関係でポイントが厳しい方もご安心を。
オススメ部分も押さえていただければ、困ることも少なくなるかなと思います。
毎日コツコツアドバンテージを取ってタガタメをより楽しみましょう!

そして、仕事が忙しく更新が遅ってます。すみません・・・><
これからも更新していきますのでよろしくお願いします。