タガタメ

【タガタメ】始めたらするべきこと(育成編)

さて、お待たせしました。次はタガタメの育成方法について解説していきます。
個人的解釈による段階分けで説明していきますので、少しずつ上のステップへと進めていきましょう。

■先ずは育成に関わる項目を知ろう!

先ずはホーム画面右上のメニューから『ユニット』⇒好きなユニットをタップして開いてみましょう。

ジョブレベルとユニットレベルのレベルを上げていくことが育成の基本となります。始めは1つのジョブしか使用することができませんが、同じユニットがガチャで重複したりクエストで獲得できる『魂の欠片』と呼ばれるアイテムを使用することで、レベル上限の開放や、第2、第3ジョブの開放(別途説明予定です)される限界突破を行うことが出来ます。

■ジョブレベルマスターが目標!

ジョブレベルは11段階あり、画面右端にある6つの枠の装備品を全て装備することで上げることが出来ます。上がると次のレベルに向けまた6つの装備が必要となり…と11回繰り返すことでそのジョブを究めることが出来るわけです。

しかし、装備するには一定のユニットレベルが必要となり、装備品も始めは貴重でなかなかマスターは目指せません。
初期のユニットレベル60を目指しつつ、以下の段階ごとに少しずつジョブレベルを上げていきましょう。

■ユニットレベルを上げるにはプレイヤーレベルも上げなければならない

大体のゲームにやり込みを現すプレイヤーレベルが存在すると思いますが、タガタメではユニットレベルと相関性があり、ユニットレベルはこのレベル以上に上げることは出来ません。
自分より強いキャラは従わせられないと言うイメージですね。

つまり、これも上げないことにはジョブレベルもまともに上げられません…
クエストをクリアすることでプレイヤー経験値が獲得できますが、ストーリーを進めることで達成されるレコードミッション報酬を受け取ることで大量獲得ができます。

段階①プレイヤーレベル60&ジョブレベル6を目標にストーリーをクリアしよう!

さて、いよいよメインストーリー攻略です。
始めはオートでさくさく進める事が出来るので、何も考えずいけるところまでクリアしていきましょう!

▲ユニットレベルは経験値を与えることが出来る林檎でアップ!
ショップやクエストで獲得することが可能です

詰まったらレコードミッションを一気に受け取って、上がったプレイヤーレベル分だけユニットレベルを上げていきましょう。
レコードミッションはメニューボタン⇒ミッションから行くことができます。受け取り可能な報酬がある際はミッションアイコンに「!」マークが付いているので覚えておきましょう。

▲ヴェテルは恒常のガチャで入手もしやすく、最後まで使っていける強力なユニットです

編成は 主人公は入れ替えられないのでお気に入りの5体で大丈夫ですが、オススメはとにかく死なない、防御力の高いユニットがオススメです。
物理攻撃がそこそこあり防御力の高い「ホーリーナイト」か、同じく防御に優れ魔法にも長けた「鎧魔道師」を持っているユニットがいたら優先して1体ずつは育てておくと良いでしょう。

ジョブレベル6まではショップ⇒秘密の店⇒最下部の「冒険者の店」で販売しているセットを買うことで簡単に上げることが可能ですので、しばらくは毎日買うのがオススメです。

段階②1体を集中してジョブレベル9を目指す!

ジョブレベル7からは装備品入手の難易度が高くなってきます。
ここからは1体を集中して育成しましょう。準備編で使ったチケットで装備品も沢山入手したと思うので、1体分はジョブレベルを上げることが出来ると思いますので上げてしまいましょう。
1体が強ければそのユニットだけで攻略がさくさく進みますよ!

段階③ジョブレベルマスターを目指す!

ジョブレベル10以上は各ジョブに対応した更に貴重な専用装備品が必要となります。チケットで手に入れることが出来ていれば上げていきましょう。
1章であればジョブレベルが9もあればクリア可能なので、以下を参考にいずれマスターを目指す程度で考えておくのが良いと思います。

装備欄を選択することで、獲得可能なクエストを見る事が出来ます。選択できるクエストがあれば周回して足りない装備品を集め、ジョブレベルアップを目指しましょう。

開催時期によりラインナップが違いますが、ガチャに使う幻晶石を使いショップで購入することも出来ます。ゲームを進められないことにはしょうがないので、1パーティ分位までは購入してしまうのもオススメです。

■まとめ

  • ストーリー関連のミッションでプレイヤーレベルをアップ!
  • プレイヤーレベルまでユニットレベルを上げる!
  • ショップを活用し、ジョブレベル9を目指す!
  • 足りない装備は獲得できるクエストでゲット!

ここからハードルがかなり上がってしまったかも知れませんが、参考になっていたら嬉しいです。細かい育成にも触れることが出来ればと思いますので、次回もぜひご覧ください!

【タガタメ】始めたらするべきこと(準備編)

前回の記事でタガタメに少しは興味を持っていただけたでしょうか?

スマホゲームって初期からやっていれば問題ないんですが、途中からやる場合はそれまでに増えた機能や要素が画面に加わって見づらかったり、環境が変わって当初評価されていたキャラは今も強いのかとか、分かり辛いんですよね…

樂堅ろぐの本領である押さえるところだけ押さえて出来るだけ快適に楽しくプレイできるように、今回から紹介していければと思います。

①先ずは4年分のログインボーナスを受け取ろう!

ログインしたら先ずは報酬受け取り画面から4年分のログインボーナスを受け取りましょう!今後の育成に役立つ素材やガチャ石が受け取れるかと思います。

▲画面左上の「ギフト」(黄色枠部分)をチェック!

②初心者限定ガチャを回そう!リセマラは不要!

上記画面左下(水色枠部分)「召喚」をタップして召喚画面へ行きましょう。
開始して1週間は1日1回無料で10連ガチャを回すことができます。

タガタメはジョブシステムにより、低レアリティでなくても活躍できる優良キャラが多く、「練成」と呼ばれる「魂の欠片」と言うアイテムを集めるとキャラを入手できる仕組みもあるので、リセマラでわざわざ高レアリティを狙う必要性が薄いのです。

▲参考画像は初心者ガチャではないのですが、最上部に配置されています

③召喚割引券で1回10連も回す!

タガタメは約1週間ごとにDLCの更新があります。
その際にガチャがお得に行える割引券を配布しているので、毎週1回はお得にガチャを回すことができます。
4年分のログインボーナスと一緒に1枚貰えていると思うので、気になるガチャを回してみましょう!

④ログインボーナスで貰ったチケットも使っておこう!

画面の下部にはガチャチケットを使用できる欄があります。
4年分のログインボーナスでキャラ強化に必要な装備品のガチャチケットも入手していると思いますので、今後の円滑な育成に向けて全部使用しておきましょう。

▲何かとチケットで配布されることが多いゲームなので、手に入れたら忘れずに使いましょう!

⑤準備は完了!タガタメのメインストーリーを進めよう!

これで準備は完了です。先ずはメインストーリーをプレイしていきましょう!
育成に重要となってくるので、次回の育成編で細かく説明して行こうと思います。ぜひご覧ください。

誰ガ為のアルケミスト(タガタメ)とは!

誰ガ為のアルケミストは『タガタメ』の名でユーザーから親しまれているシミュレーションRPGで、プレイに応じてユニットの職業やスキルを変えて戦う事ができる独自の機能があり、レア度の低いユニットでも活躍することができるのが特徴です。世界観の作り込みも深く、やり込み要素も充実しています。

■オートモードで手軽にシミュレーションを楽しめる!

シミュレーションRPGと言えば、頭を使うので難しいと言うイメージを持つ方が多いと思います。
オート機能が付いていてボタン一つでキャラクターが勝手に戦ってくれますので、苦手な方でもシミュレーションRPGの魅力を感じることが出来ます。
慣れてきたら手動でやってみるのも面白いですよ!

■七つの大罪と錬金術をテーマにしたストーリー

タガタメの世界は7つの国家からなるバベル大陸が舞台で、その強大さゆえに禁忌とされている錬金術が存在していた世界です。
現在は当時生み出された『聖石』と呼ばれる強力な神々の石が各国で保管されており、この聖石をめぐり7人の主人公が戦いに身を投じていきます。

メインストーリーより以前の時代を描くサイドストーリーも充実しており、プレイすることでかつて起こった戦乱や、人々の背負う7つの罪の秘密に迫るタガタメ世界の始まりを描くストーリーも存在します。どれもボリューム満点で、メインストーリーをより引き立てる魅力的な内容です!

■男女共に魅力的なキャラクター達

タガタメではかつてこの世界で生きていたキャラクターを錬金術で『ファントム』と呼ばれる存在として呼び出し共に戦っている設定となっており、ガチャにあたる『召還』をすることでファントムを増やすことが出来ます。
男キャラが蔑ろにされてしまうゲームが多い中で、タガタメは女性キャラの比率がやはり多いものの、男性キャラもかなり充実しています。可愛いかったり、美人だったり、むさ苦しかったり、イケメンだったり、お気に入りのファントムが必ず一人は見つかると思います!

▲左の『カヤ』は2018年度の人気投票で1位を獲得。右の『オーティマ』は登場時からユニットとしての評価も高く、女性人気もあるキャラクターです。

■ 3年分のログインボーナスがもらえる!?

私は2017年からプレイしているので耳に挟む程度なのですが、2019年11月現在は新たに始めたプレイヤーの方は3年分のログインボーナスがもらえるそうです。3年分なんてどんなゲームでもそうそう貰えるものではありませんね…!
召還に必要な石や育成素材もスタートダッシュに足る豪華な数となっていることでしょう。いつ無くなってしまってもおかしくない規模のプレゼントだと思いますので、気になった人は今からぜひ始めましょう!!

タガタメ公式サイト:https://al.fg-games.co.jp/

次回はタガタメの先ずは目指すべきポイントを効率的な遊び方と一緒に紹介していく予定です。